ちわ!ふぐりです( ^ω^)
今年もあと10日で終わってしまいますね。3月にデンソー期間工を3年満期で辞め、4月からトヨタ系の自動車工場に正社員として入社しました。
初めての仕事、初めての車通勤で新生活に慣れるまでだいぶ時間がかかりましたが、なんとか生きています。
給料もっと欲しい!とか仕事にやりがいが無い!とか不満も結構ありますが、理想が高すぎるから苦しむわけで…元期間工だということを考慮すれば、定職に就けただけ幸せなのではないかな?と思います。
さて、昨日12月分のお賃金明細を頂いたので公開します。
2017年12月の給与明細
出勤日数:21日
残業時間:43時間
支給額:350,000円
控除額:45,000円(年末調整3万プラス)
手取り:305,000円
なんと、予想外の2ヶ月連続30万オーバー!
年末調整で3万ちょっと戻ってきたのが大きかったです。今までの経験では1万以下しか戻ってきたことがなかったので、ビックリしました。
どんな形でもいいから手取りが増えるのは嬉しいですね
( ^ω^)
2017年の年収は?
海鮮ふぐりの2017年の年収は…
前職分も含めて472万でした!
デンソーでフルで働いていた2016年の年収が545万でしたから、73万減収ということになります。
逆に考えれば、来年は今年よりも年収が上がるのは確実ですから、少し楽しみです。
2018年の年収予想
給与:支給額35万円×12ヶ月=420万円
賞与:支給額60万円×2回=120万円
合計:540万円
あくまで予想ではありますが、来年はデンソー期間工の頃と同じ水準まで収入が増加すると思われます。定期昇給次第では500万円台後半も視野に入ります。
期間工から正社員になった場合に、期間工と同じ水準まで戻すのに5年はかかるという噂を以前耳にしたのですが、個別に給与が決まる中途採用の場合は参考にならないと感じました。
期間工から社員登用試験を経て正社員になる場合も、ある程度仕事ができると評価されれば何年も経たずに上げてもらえるので、給与面が心配で正社員を敬遠するのは勿体ないと思います。
仕事納めに向けて
11月・12月と手取り30万を頂けたおかげで気分よく年末を迎えることができそうです。
冬休みに入ったらすぐに地元の京都に戻る予定なので、やれることは今のうちに済ませておこうと思います。
期間工・転職者向けの履歴書作成講座の執筆
ふるさと納税の申請
現役デンソー期間工との対談企画
とりあえずこの3つは仕事納めまでに終わらせたいですね。
ではまた( ^ω^)
現役期間工との対談面白そう!
自分もいつかふぐりさんと対談してみたいです(特定目的とかではなく)
返信遅れてすいません。
対談企画は日程の都合が合わず年明けに延期になりました(´・ω・)
私と対談してもヘ〇スの情報くらいしか手に入りませんよ(笑)