
今年もあと残りわずかになりました。
私の働いているデンソーも28日(水)から年明けの5日(木)まで9日間の長期連休に入ります。
みなさんは年末年始はどのように過ごす予定ですか?私は長期連休のたびに京都の実家に帰っています。
寮にいてもお風呂が利用できる時間が短くなるので不便ですし、遊びに行くにも時間と交通費が無駄にかかります。
地元に帰った方がいろいろ楽なんです。
沖縄や北海道など遠方の方は帰省せずに東京や大阪を観光することもあるみたいです。
交通費とホテル代を合わせたら帰省旅費と同じくらいの金額になると思いますが、気分転換になって連休明けは気持ちよく仕事に入れそうですね。
お金を貯める為とはいえ、何処にも出かけず寮に閉じこもるのは精神的に良くないですし、自動車業界はGW・お盆・年末年始以外でまとまった休みはなかなか取れないので勿体ないです。
普段できないことをしたり、普段行けない場所に行ったり、何かしら普段と違うことをしてリフレッシュしましょう!
スポンサーリンク
自動車業界の連休の仕組みは?
自動車業界は祝日は基本的に出勤日(平日扱い)です。
部品メーカーであるデンソーも同様の対応をしています。
全ての会社の事は分かりませんが、友達に聞いたところトヨタ・ホンダ・日産・スバルなど大手は祝日が出勤日のようです。
2016年度は海の日と体育の日だけ例外的に休みでした。
祝日休みが少ない分、GW・お盆・年末年始の休みが長くなっています。
直近3年間のデンソーの長期連休は以下の通りです。
2016年度(今年度)
- GW 4月29日~5月5日(7日間)
- お盆 8月13日~8月21日(9日間)
- 年末 12月28日~1月5日(9日間)
2015年度
- GW 4月29日~5月6日(8日間)
- お盆 8月8日~8月16日(9日間)
- 年末 12月26日~1月5日(11日間)
2014年度
- GW 4月26日~5月5日(10日間)
- お盆 8月9日~8月17日(9日間)
- 年末 12月26日~1月5日(11日間)
お盆休みは8月の第3週+前後の2日間の計9日間と決まっていますが、それ以外は年度によって変わってくる模様です。
前後の土日休みとの兼ね合いがあります。
連休が木曜日で終わって金曜日が初出勤の場合、すぐに土日休みが来るので生産効率が悪くなってしまします。
このような場合は、「A:金曜日も休みにする」か「B:土曜日も出勤にして次の月曜日を休みにする」といった対応をしています。
2017年の年明けはプランBになりますね。
私が京都で会社員をしていた時は年末年始でも5日間しか休みがありませんでした。
自動車業界は無駄だと思えるほど休みが長いので嬉しいです。
長過ぎて後半はダラダラとした生活になってしまいますが・・・
なぜ連休が長いのか?
自動車業界はなぜ祝日を出勤日にしてまで大型連休を作ろうとするのでしょうか?
これには2つの理由があります。
- 生産性向上のため
デンソーでも「安全」「品質」「生産性の向上」という言葉をよく聞きます。
特に「生産性」はここ数年伸び悩んでおり、自動車業界の大きな課題になっているようです。
週の半ばに祝日があると、設備の立ち上げ・立ち下げの手間が増えるため、稼働時間が減ってしまいます。
稼働時間を補うために残業を増やすのは非効率的です。
設備を連続して稼働させることが「生産性の向上」につながるため、休日の分散は避けたいようです。
- 全国各地から採用しているため
自動車業界は期間工だけでなく社員も全国から採用しています。
東京や大阪だと公共交通機関で2~3時間程ですが、社員は九州や東北など地方出身者が多いです。
また、帰省する際に車を使用する方が多いので、その場合1日がかりの大移動になります。
祝日で休みを取るよりも連休を長くして欲しいという現場の要望もかなりあったようです。
運転者はかなりしんどいと思いますが、同乗させる家族の方は車の方が楽でいいですよね~
大きな荷物を持って何回も乗り換えをするよりも、車で実家まで直行の方がいいに決まってます。
年末年始の寮生活の注意点は?
年末年始は地元に帰省する方が大半だと思います。
遠方の方だと航空機のチケットを既に購入されているので、仕事納めの翌日にすぐに帰省するパターンが多いです。
私は京都なので新幹線で帰省します。
指定席は取らずに空いている車両を探して適当に乗り込むスタイルです。
こだまは各駅停車なので年末年始でも空いていて良いですね。
連休の初日は寮でゆっくり過ごして、翌日に帰省することが多かった気がします。
連休に入ると寮のサービスが一部変更になるので注意が必要です。
最初にも書きましたが、一番の注意点は寮の入浴時間です。
- 通常 16時~翌日9時半
- 連休中 17時~22時
ご覧の通り入浴時間が大幅に短縮されます。
連休中はたったの5時間しかありません。
遊びに行って遅く帰ってくると入浴できる時間がなくなってしまいます。
飲みに行かれる方は安いビジネスホテルやシャワールームのあるネットカフェを探しておいた方がいいかもしれません。
1日くらい風呂入らなくても平気だよ~という方は別ですが・・・
その他、寮事務所の対応も時間が短縮になる可能性があります。
ネットショッピングをよく利用される方は荷物の受け取りに時間がかかるかもしれません。
夜間に部屋の鍵を無くしたり、部屋の中に鍵を閉じ込めたりすると、朝まで寒い中我慢しないといけないかもしれません。
くれぐれもご注意を!
まとめ
今年度のデンソーの年末年始は9連休!
寮だと何かと不便なので年末くらいは帰省しましょう!
東京や大阪を観光で訪れるのもオススメ!
以上になります。
でわでわ~
スポンサーリンク
コメントを残す