
ついに恐れていた住民税が…
(´・ω・)
合計で197,800円でした。
特別徴収と書いてあったので、今月分の給与から天引きされますね。
前に住民税について質問を頂いた時に嘘を言ってしまったようです…期間工も天引きです。
どうもすいませんでした
(´・ω・)
月17,000円くらいならアップしたおちんぎんでカバーできますね…
3月に報道がありましたが、期間工のおちんぎんが6月から300円アップします。

わたくしめは2組2交替なので一番上の欄です。
7月支給分より日給が10,500円です。
去年の3月にデンソーに来た時は9,000円でした。
去年の12月に200円アップし、2年目になったので今は10,200円。
そこから更に300円アップです
( ^ω^)
入った時と比較したら1,500円もアップしてます。
例え昼勤専属でも月3万くらいアップ。
これはデカイです。
ただ、増税や物価の上昇がありましたからね…
引き続き無駄遣いはしないよう気をつけます。
お仕事は相変わらずです。
善明楽チンです。
ほなまた…
この記事へのコメント
1. こんにちわ
7月からデンソー期間工になります。坊主といいます。ふぐりさんのブログは前からけっこう読んでました。面白いし、めっちゃ役に立ちます。
坊主 2015-06-12 21:54:16
2. 無題
え?天引きなんですか?
てか住民税高過ぎ…日給アップしても収入が増えれば所得税や年金も上がるし、実は旨味は少ないような(´・ω・)
アクジェット 2015-06-13 13:01:51
3. どうも!
前にもコメントさせていただいた者です。
住民税高いですね…(´・_・`)
それを毎月と…
話変わりまして、デンソーの期間従業員なのですが、面接を受けるにはハローワークで紹介状をもらってこないとダメなんですね…( ;´Д`)
後、トヨタ経験者だと受かりやすいでしょうか?
うちたけ~ 2015-06-14 11:17:02
4. Re:こんにちわ
>坊主さん
お読みいただきありがとうございます
( ^ω^)
最近は給与明細のアップばかりでお役立ち情報が皆無ですが・・・
少しでも参考になる内容にしていきますね。
赴任まで体調管理に気を付けてください。
海鮮ふぐり 2015-06-15 00:24:11
5. Re:無題
>アクジェットさん
ひと月毎の金額が出てますし、天引きで間違いないかと・・・
確かに少しばかり上がったところで、実感できるほどお金が増えるわけではなさそうですね。
海鮮ふぐり 2015-06-15 00:27:25
6. Re:どうも!
>うちたけ~さん
給料が良い分だけ税金も高いですね・・・当然なんですが。
一度に払う金額は少ないですし、2年目になったら昇給分でカバーできるので大きな問題ではないですが。
最近のことは分かりませんが、自分もハロワ行って紹介状貰ってきました。
トヨタのキツさは面接官も分かってるので有利ですよ。
自分も半年満了ですが受かりましたので。
海鮮ふぐり 2015-06-15 00:33:23
7. 無題
おつかれさまです!
住民税、どうやら今年の6月分から期間も引かれる事になったみたいですね‼
2年目3年目の金額、想像を超えて来てびびりましたよw
私事ですが7月からまたデンソーでお世話になる事になりました。
ブログ楽しみにしてまーす
そしてコメントしまくりまーすw
でんこ 2015-06-15 23:08:56
8. Re:無題
>でんこさん
お疲れ様です。
今年からでしたか・・・調べても情報が出てこない訳です
(´・ω・)
おっ!デンソー来るんですね!再赴任なら日給高いしタイミング的にもバッチリじゃないですか。
でんこさんもブログを始めてみては?
気晴らしになりますよ
( ^ω^)
海鮮ふぐり 2015-06-16 06:02:36
9. 無題
>海鮮ふぐりさん
住民税が引かれてる対象は赴任して2年目以降の方たちのようですね。
ブログは身バレは絶対したくないって思ってるのでそうすると書くことに限りが出そうなのと、こういうの続かない性格なので(^^;
読んでいる方が楽ですw
もし善明になった際はよろしくです(^o^)
でんこ 2015-06-16 09:41:42
10. Re:無題
>でんこさん
はい、善明になったら見つけてみてください。
絶対に身バレしない自信あります( ^ω^)
海鮮ふぐり 2015-06-22 12:16:23
11. 無題
住民税は半年以上・一年未満の私も引かれていました。去年の年収がショボいので、引かれているのはふぐりさんの半分以下!
いっぱい引かれるのも嫌ですが、こんなにショボい年収だったんだなと思うと複雑な気分です(´・ω・)
アクジェット 2015-06-23 08:00:28
12. Re:無題
>アクジェットさん
去年入った人は引かれてるみたいですね。
天引きのほうが後先のことを考えなくて済むので、自分は天引きになってよかったと思います。
来年はかなり税金増えると思いますが、おちんぎんも上がるのでお楽しみに
( ^ω^)
海鮮ふぐり 2015-06-23 18:33:52
コメントを残す